「普通」が通じない?波乱万丈「もんじ家」へようこそ!

簡単な自己紹介

このブログを書いてるのはこんな人

はじめまして!

「もんじ家のひとコマ」を書いていくアラサー独身会社員のMONJIです。

普段はごく普通の生活をしていますが、子どもの頃に育った家庭は、どうやら一般的な「常識」からは少しズレたところがあったようです(たぶん)。

友達に話すとよく「え、それ本当にあった話?」と驚かれます。

このブログでは、ちょっと変わった我が家の出来事や、そこから得た学びを「日常の物語」として書いていこうと思っています。

もんじ家ってどんな家?

  • 両親
  • 8歳上の兄(リツ)
  • 4歳上の兄(カイ)
  • MONJI(末っ子)

家族構成はこんな感じです。

一言でいえば「事件だらけ」の波乱万丈な家庭だったと思います。

両親も2人の兄も個性が強く、毎日何かが起こっていた。

思春期に兄が起こした”ある事件”、母の芯の強さが光るエピソードなど…。

どれも今振り返ると笑ったり考えさせられたりする人生の教訓なんですけどね。

(気になる方は、今後の記事でじっくり書いていこうと思いますので読んでみてください!)

このブログで伝えたいこと

「普通」って人それぞれ

この家庭で育ったからこそ、私の「常識の引き出し」はかなり広くなりました。

「普通」や「常識」は人によって違うんだな、と身をもって知ったのです。この考え方の幅こそが

  • しっかりしている
  • あなたに相談してよかった

と周りから言ってもらえる基盤になっていると思います。

読んでほしいあなたへ

だからこそ、我が家のエピソードをシェアすることで、

  • ちょっと笑ってもらえたり
  • 「そんな考え方もあるのか」と思ってもらえたり
  • 自分の家族を振り返る共感のきっかけになったり

そんなふうに、読むことが楽しい時間になれば、うれしいです。

そして、ただの面白話で終わらせず、その非常識な出来事の裏に隠されていた、

【大切な学び、気づき、そして、私が今大切にしている価値観】

を、一つひとつ深堀して、皆様にお届けできればと思っています。

おわりに

まずは自己紹介を兼ねたご挨拶でした。

普通の日常を送っているあなたでも、どこか共感できる部分や、「自分だけじゃないんだ」とホッとできる瞬間がきっとあるはず。

初心者ですが、MONJIというフィルターを通してちょっと変わった日常を、ぜひ覗いてみてください!

これから、どうぞよろしくお願いします!